中3の2学期 [1979(S54)年]
<1979年 9月のヒット曲>
洋楽ポップス
歌謡曲
ラビン・ユー・ベイビー
(キッス)
思い過ごしも恋のうち
(サザンオールスターズ)
リング・マイ・ベル
(アニタ・ワード)
ポーラースター
(八神純子)
ゴー・ウエスト
(ヴィレッジ・ピープル)
アメリカン・フィーリング
(サーカス)


◆夏休みの技術科の宿題でつくってきた
 ゴム動力のプロペラ飛行機を持ち寄り
 運動場でいっせいに飛ばして滞空時間を競った。
 優勝は誰だったか…。えっさん(江崎くん)?

◆9月6日 水泳クラスマッチ
 (水球じゃなくてよかった)

◆(文集より)ピストルの「バン」という音で、
 みんながいっせいに飛び込んだ。
 応援の人がすごい声で応援している。
 めだかのようにすいすい泳いでいる人、
 泳ぎ方がおかしいけれど一生懸命泳いでいる人
 さまざまだった。2組の人が決勝に残ると
 応援の人がすごい声を出した。
 私も負けずに声を出した。

◆3年3組の男子、昼休みに三角ベースで盛り上がる。
どっかで拾ってきた木切れをバットに、
ビニール製のカラーボールを打つ。
 張本選手のフォームをマネて打席に立つきっくんは
 安打製造機ではなく「安打ぶちこわし機」と呼ばれる。

◆社会の宿題プリントをやって来なかかった守くん、
 あわてて答えを書いてごまかそうとするも
 近藤(逸)先生に見つかってしまい、
 「守さん、それをドロナワっていうのよ」と言われる。
 先生が黒板に「泥縄」と大書すると、
モリケンは何を思ったのかプリントの端っこに
「泥縄」とメモしていた。

◆TVドラマ「探偵物語」(主演:松田勇作)
  「工藤ちゃ〜ん…」の成田三樹夫も面白かった。
◆映画「ロッキー2」封切り。
イエロー・マジック・オーケストラYMO)が、
  2ndアルバム「ソリッド・ステイト・サバイバー」リリース。
 収録曲「ライディーン」が、翌年にかけて大ブレイク。

<1979年 10月のヒット曲>
洋楽ポップス
歌謡曲
マイ・シャローナ
(ザ・ナック)
セクシャル・バイオレットNo.1
(桑名正博)
ウォンテッド
(ザ・ドゥーリーズ)
虹とスニーカーの頃
(チューリップ)
ロンドン行き最終列車
(E・L・O)
しなやかに歌って
(山口百恵)


◆ 10月2日 体育祭

高尾先生の体育改革、第2弾!
この年から男子全員種目の「組立体操」がなくなり
「エッサッサ」※をやらされる。
生徒からは「カッコ悪い」「はずかしい」と大不評。
リーダーは「北中名物エッサッサ、よーい!」
なんて言わされて。名物でもなんでもないのに。笑

※後に「エッサッサ」は日本体育大学の名物だと判明。
 日体大卒の先生が、全国各地で広めたらしい。
 最近は「集団行動」が人気ですが、これも日体大。


◆(文集より)三年生になっての体育祭が
 一番印象深く残っているみたい。
 その中で特に残っているのが「百足競争」です。
 初めてした時は、ちょっと歩いてはこけ、
 又歩いては、こけていました。
 これだったらダメだと思って、
 放課後、男・女残って夜おそくまでしました。
 その練習に近藤先生も、おそくまでつきあってくれました。
 こういう先生がいたからこそ、
今の3年2組があると思います。

◆(文集より)今日は10月20日、土曜日。
 月日がたつのは早いものです。
 中間考査が始まる。
 がんばろうと思っていたのに、もう2日前だ。
 ほんとうに早いものだ。
 もう一度、小学生にもどれたらな…。
 よし、これから入試まで「テレビ」を見ないぞ。
 今の僕の記録は14日だ。

◆10月26日 遠足 (若松の高塔山公園へ)

◆3年3組の男子、音楽の時間に一度も席替えを
  してくれない松尾先生にブーイング。
 授業中、先生から「 クレッシェンドの意味は?」
 質問された矢原は、ふと魔がさして
「席替えをする」
と答えてしまい、
居残りを命じられる。

◆TVドラマ「3年B組金八先生」※
※杉田かおるが15歳の母親になる第1シリーズ。
 校内暴力をテーマにして話題になった
「腐ったミカンの方程式」は翌年の第2シリーズ。

◆TVドラマ「西部警察」「噂の刑事トミーとマツ」、
 「ちょっとマイウェイ」(主演:桃井かおり)

◆地球に隕石が飛んでくる映画「メテオ」
(友達10人くらいで見に行った)

<1979年 11月のヒット曲>
洋楽ポップス
歌謡曲
ブレックファスト・イン・アメリカ
(スーパートランプ)
マイ・レディー
(郷ひろみ)
サンデー・ガール
(ブロンディ)
C調言葉に御用心
(サザンオールスターズ)
ドリーム・ポリス
(チープトリック)
愛の水中花
(松坂慶子)


◆11月14・15日 文化祭

1日目は、◎恒例のクラスごとの演劇発表
2日目は、◎夏休みの宿題で、すばらしい読書感想文
       書いた生徒らがステージに上がって発表。
     ◎映画「アラスカ物語」鑑賞
     ◎若松にある向洋中学の吹奏楽演奏の鑑賞

◆3年4組の劇は「たけくらべ」
  印象に残ってるのは通行人の役をした古庄くんのセリフ。
  「おいっ!気をつけろぃ!」

◆3年3組は、在日韓国人をテーマしたシリアス劇に挑戦。
 和間くん、永淵くんなどが熱演し、優勝をさらった。

◆ 音響担当のモリケンとゴンジは、船の汽笛の音を
流すはずがムダ話に夢中になって、
気がつくとそのシーンが過ぎていた…。
テープを慌てて早送りするも、後の祭り。
関係ないシーンで小さく流して、調整した。

◆(文集より) 劇をみてる時は、
「こりゃあ2組が勝ったな」と思っていた。
 でも全部見終えると、
「うーん、こりゃ1位があぶないなあと思った。
 結果を聞いてみると、なんと1位どころか
 3位までにも入っていなかった。

◆(文集より) 初めは出るつもりは全然なかったんだが、
 みんなにはやされてとうとう出ることになってしまった。
 だけど、本当は少し出てみたかった

◆(文集より) 今年も文化祭に出ました。
 私にぴったりの百姓役だったので地を出してしまった

◆昼休みのレコードコンサートでは、
  キングクリムゾンやピンクフロイドやイエスなど、
 プログレ系のナンバーもまぜる。
  でも1曲が長過ぎるから、選曲にひと苦労。
 しかも「親父の一番長い日」(12分以上!)を
 かけてほしいというリクエストもあり、もう大変。

◆おんのん(小野くん)とたっちん(橘くん)が、
 フォークギターを手にステージに登場、
「能古島の片思い」「秋の気配」を披露。やるぅ。
 最後は生徒会役員も上がって、いっしょに歌った。
 なんか、青春!

<1979年 12月のヒット曲>
洋楽ポップス
歌謡曲
ユア・オンリー・ロンリー
(J.D.サウザー)
安奈
(甲斐バンド)
スター
(アース・ウインド&ファイア)
SACHIKO
(ばんばひろふみ)
ポップ・ミューヂック
(M)
親父の一番長い日
(さだまさし)


クラスマッチ
(男女混合のバレーボール大会)
ここにきて、初の男女混合。
中学校生活も残りわずかなので、クラスで団結して
いい思い出をつくろうということだったのか?
あるいは忙しい中、試合数が少なくてすむから?

◆(文集より) 月に1回ぐらいの割合で
テストがあったので、ホントにきつかった。
 テストというのはいくらうけても
いやなもんだなぁ〜 

◆正月映画「マッドマックス」
※過激なカーアクションに、ゴンジも熱中!

◆アニメ「ルパン三世・カリオストロの城」※
※後に巨匠と呼ばれる宮崎駿の映画初監督作品
 「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。
  …あなたの心です
。」