|
|
|
好奇心をもって、なんでも面白がりたい!
「やはラボ・カフェ」は、そんなモノ好きなオトナのための茶話会です。
月替わりのメニューで、マスターが選んだ本や人物、番組などを紹介。
お互いの興味や対話でひろがる、学びと交遊のスペースです。
( 月1回のペースで不定期開催)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「やはラボ・カフェ」オープンのきっかけは、
2016年秋、市民センターでの連続講座「おとなの学びなおし塾」
|
|
|
|
|
|
|
2016年
|
教科
|
「おとなの学びなおし塾」:全4回の内容
|
10/24
|
国語
|
◎教科書で読んだ文学作品 ◎日本の文豪たちのキャッチコピー
◎「万葉集」の楽しみ方など
|
10/31
|
理科
|
◎科学の面白さとは? ◎宇宙の果てから原子・量子論まで
◎生命の進化と多様性など
|
11/7
|
数学
|
◎高校の入試問題に挑戦! ◎フェルマーの最終定理って何?
◎現代社会と数学など
|
11/14
|
社会
|
◎どこが変わった? 歴史の教科書記述、
◎歴史を学ぶ意義とは? ◎自分史の試みなど
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2024年>
|
回
|
2023年
|
メニュー
|
No.77
|
1月24日
|
「有営館」の謎:
〜調査の舞台裏〜
|
No.78
|
2月21日
|
日本のコメ作りと食料問題
|
No.79
|
3月21日
|
作詞家・松本隆の「うた」の世界
|
No.80
|
4月17日
|
科学技術と政治:〜日本の原発政策〜
|
No.81
|
5月15日
|
日本人とは何ものか?:〜「日本辺境論」より〜
|
No.82
|
6月12日
|
音楽の起源を探る:ヒトはなぜ歌うのか?
|
No.83
|
7月11日
|
死を迎えるまえに…終活・介護・臨終
|
No.84
|
9月11日
|
遊女と性の文化史:近代以前/以後
|
No.85
|
10月23日
|
戦争と性暴力:「慰安婦」問題から
|
No.86
|
11月
|
未定
|
No.88
|
12月
|
未定
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2023年>
|
回
|
2023年
|
メニュー
|
No.66
|
1月18日
|
小倉時代の森鴎外/松本清張と帝銀事件
|
No.67
|
2月22日
|
万葉集の「にほひ」:視覚から嗅覚の表現へ
|
No.68
|
3月22日
|
政治報道とメディア:「放送法」の解釈問題
|
No.69
|
4月20日
|
社会教育の壁:北九州市の社会教育行政
|
No.70
|
5月18日
|
ChatGPTを使ってみた:生成AIの可能性
|
No.71
|
6月28日
|
カルト宗教問題とマインドコントロール
|
No.72
|
7月19日
|
古代人の「魂」の信仰と文化人類学
|
No.73
|
9月13日
|
対抗文化としてのロック・ミュージック
|
No.74
|
10月25日
|
藤井8冠・北九州対局記念〜"遊び"とは何か?
|
No.75
|
11月29日
|
いまどきの"読み書き"論@ 〜読書術編
|
No.76
|
12月27日
|
いまどきの"読み書き"論A 〜文章術編
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2022年>
|
回
|
2022年
|
メニュー
|
No.56
|
1月20日
|
"ブルシット・ジョブ"って何?
|
No.57
|
2月17日
|
アナーキスト:大杉栄とその時代
|
No.58
|
3月17日
|
人類学と『くらしのアナキズム』
|
No.59
|
4月20日
|
笑いとタブー:モンティ・パイソンのコメディ
|
No.60
|
5月25日
|
赤瀬川原平ふたたび 〜超芸術から路上観察へ
|
No.61
|
6月22日
|
写真を味わう、写真で遊ぶ
|
No.62
|
7月20日
|
1944-45年:"八幡大空襲"の基礎知識
|
No.63
|
9月21日
|
物語のパラドックス:
『ストーリーが世界を滅ぼす』
|
No.64
|
10月19日
|
八幡製鉄所:企業城下町の労務管理
|
No.65
|
11月24日
|
“人文学”の危機:高校の古典教育の問題点
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2021年>
|
回
|
2021年
|
メニュー
|
No.47
|
1月23日
|
TV番組のなかの枝光・八幡
|
No.48
|
2月27日
|
(リクエスト)
:コロナウイルスの話
|
No.49
|
3月26日
|
(名著)
カール・マルクスの『資本論』by斉藤幸平
|
No.49
|
4月22日
|
ミャンマー:市民たちのレジスタンス
|
No.50
|
5月27日
|
"教養"ってなんだ? ~大正・昭和の教養主義
|
No.51
|
6月24日
|
これからのコミュニティとまちづくり
|
No.52
|
9月30日
|
映画、観てますか?〜映画批評を読む
|
No.53
|
10月23日
|
中国が抱える内政問題〜ウイグル族への弾圧
|
No.54
|
11月25日
|
ニッポンの若者の政治意識
|
No.55
|
12月23日
|
俳句の世界へ〜大人気の俳人・夏井いつき
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2020年>
|
回
|
2020年
|
メニュー
|
No.35
|
1月23日
|
"不登校"から考える、いまどきの教育と学び
|
No.36
|
2月27日
|
みうらじゅん(MJ)とは何者か?
|
No.37
|
3月26日
|
昭和歌謡のヒットメーカー
〜大村雅朗を中心に〜
|
No.38
|
4月23日
|
(名著)アルベール・カミュの『ペスト』
|
No.39
|
5月21日
|
リアルとフェイク(真/偽)の境界線
|
No.40
|
6月25日
|
"ダイバーシティ"と"マイノリティ"
|
No.41
|
7月30日
|
1965〜80年代の洋楽・ポピュラー音楽マップ
|
No.42
|
8月27日
|
学歴格差と日本社会のしくみ
|
No.43
|
9月24日
|
高度消費社会の広告とメディアの変容
|
No.44
|
10月29日
|
追悼・筒美京平 〜その生涯と名曲の数々〜
|
No.45
|
11月20日
|
もっと科学(サイエンス)を楽しむために。
|
No.46
|
12月24日
|
製薬ビジネスと社会
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2019年>
|
回
|
2019年
|
メニュー
|
No.24
|
1月17日
|
心理主義化する社会 〜心を管理する悪循環〜
|
No.25
|
2月14日
|
(リクエスト:「黄金比」について)
岸田秀の「唯幻論」 〜仏教と心理学〜
|
No.26
|
3月28日
|
忘れられた日本人:宮本常一 〜地方と中央〜
|
No.27
|
4月18日
|
聞き書きボランティアとは?
|
No.28
|
5月23日
|
驚きの介護民俗学 〜介護の現場から〜
|
No.29
|
6月27日
|
官僚制と学校化社会 〜戦時下の言論統制を例に〜
|
No.30
|
7月25日
|
詩人・西条八十 〜唱歌・歌謡と軍国主義〜
|
No.31
|
9月26日
|
アンケートから… 歴史番組「英雄たちの選択」紹介
|
No.32
|
10月31日
|
追悼・緒方貞子 〜難民に尊厳を〜
|
No.33
|
11月21日
|
日本会議と安倍政権 〜歴史戦とは何か?〜
|
No.34
|
12月19日
|
追悼・中村哲 〜その業績と言葉〜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2018年>
|
回
|
2018年
|
メニュー
|
No.13
|
1月18日
|
人類って何者? 〜関野吉晴のグレートジャーニー〜
|
No.14
|
2月22日
|
奴隷にも総理大臣にもなった男 〜高橋是清の生涯〜
|
No.15
|
3月22日
|
AI時代の教育課題 〜教科書が読めない子どもたち〜
|
No.16
|
4月19日
|
大学は、いま。 〜大学をとりまく環境の変化〜
|
No.17
|
5月17日
|
資本主義は、どこへいく? 〜格差問題を考える〜
|
No.18
|
6月14日
|
労働者がいなくなる!? 〜北九州市の高齢化問題〜
|
No.19
|
7月19日
|
「トランプ現象」にみるアメリカの政治と宗教
|
No.20
|
9月20日
|
"ボランティア"を語るまえに… 〜ボランティアの功罪〜
|
No.21
|
10月22日
|
"絶食化"する若者たち 〜いまどきの恋愛・結婚観〜
|
No.22
|
11月26日
|
現代のヒーロー像 〜M・ジョーダンとモハメド・アリ〜
|
No.23
|
12月20日
|
やはラボ・カフェ、この1年 〜これまでのネタを振り返る〜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2016年>
|
回
|
2016年
|
メニュー
|
No.00
|
11月21日
|
茶話会:「大人の学びなおし塾」の感想ヒアリング
|
No.01
|
12月8日
|
(リクエスト:数学の未征服の最高峰
<リーマン予想>)
|
|
<2017年>
|
No.02
|
1月19日
|
赤瀬川原平とは何者か?@ 〜芸術から超芸術へ〜
|
No.03
|
2月16日
|
赤瀬川原平とは何者か?A 〜中古カメラ愛と老人力〜
|
No.04
|
3月16日
|
(リクエスト:司馬遼太郎について@)
|
No.05
|
4月20日
|
司馬遼太郎についてA 〜22歳の自分への手紙〜
|
No.06
|
5月18日
|
自治会・町内会問題 〜『どこまでやるか、町内会』を例に〜
|
No.07
|
6月22日
|
戦後ニッポンの歴史と記憶をつなぐ 〜地域の年表〜
|
No.08
|
7月20日
|
昭和から平成、そして… 〜データでみる日本社会〜
|
No.09
|
9月21日
|
ここまで来た!人工知能(AI)の世界
|
No.10
|
10月19日
|
労働環境は"いま" 〜過労死とワーキング・プア〜
|
No.11
|
11月16日
|
祝!ノーベル文学賞 〜カズオ・イシグロの世界〜
|
No.12
|
12月14日
|
戦後の若者文化 〜サブカルチャーを振り返る〜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|