枝北会
2008年4月5日
かつての枝北中の先生方が
集まる会があると聞きつけ、
デジカメ片手に押しかけました。
実に個性的な先生ばかりで
談論風発、和気藹々…。
笑い声の絶えない会でした。

ホテルクラウンパレス北九州
10F「七福」にて
◆名前の後は、教科と枝北中での在任期間
奥武先生(右):体育:'75.4〜'81.3 

今年「周望学舎」でガーデニングを受講する予定。
趣味の盆栽は1000鉢以上。河内に100坪以上の畑を借りて
野菜作りに精を出している他、月1のゴルフ、山登りと
忙しい日々。「俺はじっとしておれんタイプやけね(笑)
今月は1泊2日で大崩(おおくえ)山に行くよ」とのお話。
安永先生(左):美術:71.4〜'79.3

枝北中では、近藤先生と生徒会の顧問をされてました。
「辞めてからもう9年くらいになるかな、今69歳」と聞いて
びっくり!見えません。現在はスポーツジムに通ったり、
大学で“街おこし”の市民講座などに参加しているそうです。
稲月先生(右):技術科:'71.4〜'78.3

中1の時にお世話になりましたと切り出すと
「俺は、昔は振り返らん主義やけ」とニヤリ。
チェックのJKとブラックジーンズというスタイルに
スキンヘッドで、"お洒落"の一言。
「この頃のは、ローウエストばっかりやけ、はけんのよ(笑)」
矢野東先生(左):数学:'75.4〜'81.3

「辞めて10年になります。習い事は全教科しましたよ。
習字に、文学散歩、パソコン、絵手紙、オカリナも(笑)、
あとプールも。人生、楽しむほうがいいと思いません?」
今年は小さなお孫さん2人の子育てを応援するために、
東京と北九州を行ったり帰ったりの生活になるそうです。
久保木先生(右):家庭科:'70.4〜'76.3

私たち18期生は習っていませんが
枝北中では、高橋先生、吉松先生の前に、
家庭科を教えていらした先生です。
現在は「藍染め」や「ろうけつ染め」などの染色を手がけ、
展覧会に出品したり、花や野菜づくりを愉しむ日々。
近藤逸子先生(左):社会科:'72.4〜'81.3

昨年秋に、インタビューに登場して
くださった近藤逸子先生。
「その後は特に変わりなし。」とのこと。
いまは背泳ぎとクロールに挑戦中。
「あれからね、ちょっと進むようになったよ(笑)」
吉田照子先生(右):国語:'73.4〜'80.3

「先生の近況は?」とお尋ねしたら、
「私はいいっちゃ。隣組やろも。」と
軽くかわされてしまいました。後日談を聞いたら
「実は行く前は体調がよくなかったけど、この会だけはと
参加したら、体調もスッキリ元気になったよ」と
おっしゃっていました。
吉田修先生(上):理科'71.4〜'79.3

最近は「夜間中学をつくる会」の活動でお忙しい修先生。
今も週に4日、夜間中学で他のボランティアの方々と
教えているとか。「日本語の読み書きはマンツーマンでね。
後は月に1〜2回、理科の授業をね」。
声の大きさも現役の頃のまま。
高崎先生(右):国語:'76.4〜'82.3

私たちの1学年上を担任。緑色のジャージで校内を闊歩する姿が
今でも目に焼きついてます。
現在は「九州寄席囃子の会 小きぬ社中」の看板を掲げ、
"楽笑亭小きぬ"として活動中。
「“飲むや飲まず”ならいいけど、こっちは飲んだり飲んだりで(笑)」
と、飄々とした雰囲気もそのままでした。
「何十年ぶりに会っても、すぐに昔のままに戻れるけねぇ。
当時の枝北の先生方は特別よ。」と照先生。
「この先生方の
関係、楽しそうな雰囲気はどうしてなんですか?」と
奥武先生に尋ねてみると、
「それぞれがワガママで(笑)、お互いにそれを許すけやない?」
とのお話でした。なるほど(笑)。
当初は、弘中先生と古賀先生も参加予定だったそうですが、
弘中先生は所用ができ、古賀先生は体調を崩されたとかでご欠席。
残念ながらお会いできませんでした。
現場からは、以上です。