【repo:002】
世界一行きたい科学広場 in 北九州 2012
平成24年8月19日(日) 環境ミュージアム・北九州イノベーションギャラリー

↑@[粉塵反応]石炭は粉末状になると、燃えやすくなります。今回の実験では、粉砂糖を使ったようでした。

↑A[テルミット反応]アルミニウムを使って酸化鉄を還元。花火のような激しい燃焼が見ものです。
↑B[世界に1つだけのMyチョークを作ろう]チビたチョークをすり鉢でつぶして水を混ぜ、好きなカタチに。
↑C[エタノールロケットの発射]炎天下の芝生広場でロケットを打ち上げ。失敗しても何度もトライ。
↑D 北九州高専の[カメラ付き飛行船](右)と、九州工業大学による[グライダーの展示](左)
↑E[空気砲実演]光の正体や放電実験、目の錯覚実験など、さまざまなネタをプレゼンした小倉高校。
↑F[太陽の黒点を見よう!]照ったり曇ったりでシーイングがいまひとつ。それでも黒点は確認できました。
↑G[顕微鏡を使った微生物の観察]「あっ、逃げた!」動きの素早いプランクトンを視野に入れるのは大変。
↑H[DNAを取りだそう]ジャンケンに勝てば、高校生手作りのDNAストラップがお土産に。
↑I[坂を登るボール]左側が低くなっているのに、あら不思議。ボールは右へ上がっていきます。
↑J[スライムを作ろう]PVA洗濯のりや木工用ボンドに、ホウ砂飽和水溶液を加えてスライムに。
↑K[竜巻発生の実演実験]竜巻発生装置やペットボトルの水を回転させて竜巻の原理を実感。
↑L[重心コマを作ろう]さまざまな図形の重心を見つけてコマをつくる。 小さな子どもに説明するのは大変。
↑M[結晶の花]食塩、尿素、酢酸ナトリウムなどを使って結晶の成長を観察することができます。
↑ イノベーションギャラリーの中に、各高校のブースが並び、まるでお祭りの出店のようでした。
写真@〜C東筑紫学園高校・照葉館中学校、E〜G、K小倉高校、H戸畑高校、I高稜高校、J鞍手高校、
L明治学園中学高等学校、 M城南高校.