|
|
|
↑ 第1会場の環境ミュージアム。
入場料はもちろん無料。
|
↑@小倉高校の工作ブース。
子供たちが次々にやってきて、
夢中になっていました。
|
↑A「飛ぶプラカップ」や
「偏向ステンドグラス」 など、
いろんなメニューを用意。
|
|
|
|
↑Bこちらは「スライムを作ろう」。
薬品を混ぜてかき回すと、
あら不思議!
|
↑C 科学部のユニフォームは
フラスコや星座のイラストを
あしらった紺のポロシャツ。
|
↑Dセンパイから受け継いだ
竜巻の実験装置。
ドライアイスを使います。
|
|
|
|
↑E暑い夏にぴったり!
液体窒素を使ったいろんな実験を
見せてくれた東筑紫学園。
|
↑F会場内には、手作りの
案内板がありました。
(赤い三角は、スイカ)
|
↑Gこちらも人気の定番メニュー、
「マイチョークを作ろう」
|
|
|
|
↑ 第二会場の北九州
イノベーションギャラリーへ
|
↑H東筑紫学園による
ステージでのサイエンスショー。
解説も板についてます。
|
↑Iまるで花火のよう。
酸化鉄を還元する
テルミット反応の実験です。
|
|
|
|
↑Jこちらは、戸畑工業高校。
ペットボトルを使った
ものづくり体験のブースです。
|
↑Kペットボトルで作った
カラフルな竹トンボ。
というか、PETトンボ?
|
↑L戸畑工業高校は、
書道パフォーマンスも披露。
|
|
|
|
↑M北九州高専のブースには、
空中ゴマや紙飛行機の
工作コーナーがありました。
|
↑N紙コップで作る空中ゴマ。
輪ゴムをつかって飛ばすと
空中でくるくる回ります。
|
↑Oクワガタをモチーフにした
ロボット「はさみん」の
操作体験コーナーも大人気。
|
|
|
|
↑芝生広場では、ラジコンの
操作体験を楽しんだり、
自作の凧をあげて楽しむ子供も。
|
↑移動式の古紙リサイクル工場も
やって来て、見学ができました。
|
↑北九州市の環境マスコット
「ていたん」の色付けコーナー。
|