【Interview】
『恩師にインタビュー』
中学校を卒業して約30年後…すでに退職された先生方に
ざっくばらんな雑談形式で教員時代を振り返ってもらいました。
いまの学校からは信じられないエピソードがいっぱいで
戦中・戦後の教育現場についての貴重な語りとなっています。
長い歴史を歩んできた先人の言葉(一つの文化遺産)から
何を学び、受け継ぐかは、後の世代の“宿題
”
です。
※各見出しの文をクリックしてください!
吉田 修
先生 【理科】
枝北中の在任時期
:
1971〜1978
インタビュー:2007年6月24日
その1:
北中に、“ベトコン先生”が来た!
その2:
PTA会長との、かけあい漫談!?
その3:
教育委員会に電話1本で済ます親
その4:
「叱る」ではなく、「言うて聞かせる」
吉田 照子
先生
【国語】
枝北中の在任時期:
1973〜1979
インタビュー:2007年7月10日
その1:
受験勉強を離れた「国語」の時間
その2:
女学校時代は、手榴弾を作りました
その3:
夜の体育館でダンスパーティー
!
その4:
いつも生徒に驚かされっぱなしよ
近藤 逸子
先生
【社会科】
枝北中の在任時期:
1972〜1981
インタビュー:2007年9月19日
その1:
生徒会で取り組んだ“長髪問題”
その2:
育児休業制度も、一つの文化遺産
その3:
スーパーのチラシに包まれた花束
その4:
働く母として…近藤家の子育て術
※逸子先生の「枝光での空襲体験」は
こちら
です→
近藤 魁
先生
【英語】
枝北中の在任時期:
1973〜1982
インタビュー:2008年3月4日
その1:
人生は、息抜きと暇つぶしが必要
その2:
南の島でのんびり暮らしたかった
その3:
1945年8月6日8時15分、広島で
その4:
恩師との再会が縁で、英語教師に
※近藤魁先生の新聞投稿は
こちら
です。→
No.1
〜5
No.6
〜10
安永 祐一
先生
【美術】
枝北中の在任時期
:
1971〜1978
インタビュー:2008年4月18日
その1:
子どもは、学校行事で成長する
その2:
凶器を準備して集まった中学生!?
その3:
入試は「60分で本立てをつくれ」
その4:
美術を教える“難しさ”と“面白さ”